Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館
企画展のみどころ
日時:
2016年11月10日 – 2016年12月12日 終日
Asia/Tokyo タイムゾーン
2016-11-10T00:00:00+09:00
2016-12-13T00:00:00+09:00
◎会 期
◎会 場
公益財団法人
本間美術館・美術展覧会場
・開館時間/午前9時〜午後4時30分(入館は午後4時まで)
・休館日/【12月】火・水曜日
・入館料/一般900円(810円)学生400円(350円)小・中学生以下は無料
※()内は20名以上の団体料金になります。
※上記入館料で国指定名勝「本間氏別邸庭園(鶴舞園)」「清遠閣」もご覧いただけます。
主催/公益財団法人 本間美術館 共催/山形県・(公財)山形県生涯学習文化財団
後援/酒田市・酒田市教育委員会
【館長によるギャラリートーク】11月13日(日)午後2時~(60分程度)
絵画や書、文学を創作する女性は、時代の中で「女流作家」と呼ばれてきました。近世から現代に至るまで、全国各地にはそれぞれの分野で活躍した女流作家がおり、その手によって生み出され作品には、男性には表現できない、女性ならではの力強さや繊細さがあふれています。
本展では、大河ドラマ「真田丸」にも登場する小野通女(小野お通)、詩や工芸で多くの作品を遺した大田垣蓮月、丸木位里の母で洋画家の丸木スマ、日本画家のブルーム大野廣子、銅版画家の武田史子、硬筆書家の第一人者である鷹見芝香など、近世・近代・現代に活躍する女流作家の作品をご紹介します。人々を魅了してやまない女流作家の美の世界をお楽しみください。
ブルーム大野廣子《庭園》1996年
- 伊藤みさと《樹》1997年
- 丸木スマ《白い猫》1955年
伊藤恭子《成長》2001年
武田史子《水草》2003年
- 小野通女《霊昭女図》桃山〜江戸時代前期 酒田市指定文化財
- 野口小蘋《青緑山水図》 一九一三年
- 野口小蘋《青緑山水図》 一九一三年
- 鷹見芝香《一行書「山河微笑」》1969年
- 大田垣蓮月《和歌短冊「ひなつる」》江戸時代後期個人蔵
- 与謝野晶子《和歌一首》大正〜昭和