公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

information最新情報

information 最新情報

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 新着情報

【次回展覧会】発見!イチオシの宝もの

2025.04.03

次回展覧会発見!イチオシの宝もの

江戸時代に最上川の舟運と北前船の寄港地として栄えた湊町・酒田には、多くの物資とともに美術的・歴史的にも価値の高い貴重な品々が伝わっています。その当時の繁栄を偲ばせる酒田市において、昭和22年(1947)の開館以来、地域の芸術・文化の向上に努めてきた本間美術館には、東日本を代表する豪商、日本一の大地主として知られるようになった本間家をはじめ、市民や美術コレクターからのご寄贈、美術館活動の一環である収集によって、貴重な国・県・市の指定文化財や芸術性の高い名品が多数所蔵されています。
本展では、当館所蔵の絵画・書跡・工芸・歴史資料の中から、当館が誇るイチオシの宝ものを紹介します。あなただけのイチオシの宝ものを見つけながらお楽しみ下さい。

・関連イベント
【学芸員のギャラリートーク】
日 時:4月27日(日)・5月11日(日) 各日午前11時より
場 所:美術展覧会場

【お知らせ】館報第85号発刊

2025.04.01

お知らせ館報第85号発刊

館報第85号が発刊されました。
当館の友の会会員の皆様には順次お届けいたします。
本号では、4月から9月までの企画展や収蔵品展の情報を中心に紹介していますので、ぜひご覧ください。
※館報は、酒田市内を中心に県内の関係施設に設置していただいております。

【お知らせ】令和7年度 展覧会スケジュール

2025.03.31

お知らせ令和7年度 展覧会スケジュール

令和7年度の展覧会スケジュールのお知らせです。次年度は、イチオシの宝もの、茶道具、近代洋画、本間家への贈り物などを紹介する、本間美術館ならではの多彩な内容の企画展となっています。特に、清遠閣会場で開催する特別展「華道家 假屋崎省吾の世界展in清遠閣」は必見です。ぜひご来館ください!

【次回展覧会】子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り

2025.02.24

次回展覧会子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り

昭和23年(1948)から続く本間美術館のひな祭りでは、鶴岡の実業家・斎藤昌二氏が蒐集された京雛・御所人形・衣装人形などの時代による変遷や系統が見て取れる「白巽文庫コレクション」を中心に、庄内の名家である風間家や白崎家に伝来した雛壇飾り、酒田の林昌寺からご寄贈いただいた雛人形など、貴重な古典人形をご紹介します。

◆本展 関連イベント

「館長と巡る「古典人形の魅力」 

日 時:3月9日(日)午前11時より

場 所:美術展覧会場

◆庄内ひな街道・酒田雛街道 関連イベント

「へんしん!かわいいおひなさま 十二単の着付け体験」

日 時:3月1日(土)・2日(日)午前10時~午後3時30分

場 所:清遠閣

「酒田舞娘による演舞」

日 時:3月16日(日)午前10時~午前11時30分

場 所:清遠閣

館報第84号(1ー3月号)発刊

2024.12.23

館報第84号(1ー3月号)発刊

館報第84号が発刊されました。
当館の友の会会員の皆様には順次お届けしております。
本号では、来年1月11日(土)からの展覧会「東北・北海道の浮世絵 -丹波コレクション-」を中心に紹介していますので、ぜひご覧ください。
※館報は、酒田市内を中心に県内の関係施設に設置していただいております。