公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

information最新情報

information 最新情報

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 新着情報

2020.10.01

館報第67号(10-12月号)発刊

館報第67号(10-12月号)が発刊されました。
当館の友の会会員の皆様にはお手元に届く頃かと思います。

本号では、今年度の特別展「初公開 彫刻と版画展-舟越保武と佐藤忠良を中心に-」を中心に、
各展覧会の見どころを紹介しています。

10月下旬から11月には鶴舞園の紅葉が見頃となります。ぜひ本間美術館へお越しください。

※館報は、酒田市内を中心に県内の関係施設に設置していただいております。

  

2020.09.26

展示替えに関わる休館日のお知らせ

次回展覧会の準備のため休館日を設けています。
ご確認いただき、お間違えのないようご注意下さい。

9月30日(水)~10月1日(木):美術展覧会場を休館
               ※鶴舞園・清遠閣のみの観覧(大人350円:当日のみ有効)

10月2日(金):全館開館「絵画と書でみる墨の世界」を開催

2020.09.19

「やまがたプロスポーツ・文化施設応援プロジェクト」へのご協力のお願い

山形県が主催するクラウドファンディング「やまがたプロスポーツ・文化施設応援プロジェクト」へのご協力をお願いします。

ふるさと納税という形での寄付となり、山形の特産品を返礼品として受け取ることができます。
寄付金は、当館を含めた県内の文化施設の存続、活性化に使わせて頂きます。
皆様からの温かいご支援・ご協力をよろしくお願いします。

詳しくはコチラをご覧ください→https://www.furusato-tax.jp/gcf/914

本件へのお問い合わせは、山形県観光文化スポーツ部 スポーツ振興・地域活性化推進課まで。
電話:023-630-3156  メール:ysposhin@pref.yamagata.jp

2020.09.17

次回展覧会絵画と書でみる墨の世界

色を用いず、墨一色だけで表現する「水墨画」と「書」。
墨の濃淡、にじみ、ぼかしなどを巧みに用いる「水墨画」は、鑑賞者を特別な絵画空間へと誘い、
文字の形、流れるような筆の運びなどに注目される「書」は、筆者の人となりが表れると言います。

本展では、奈良時代から明治時代までの名品約40点をご紹介します。
御用絵師や町絵師、文人、皇族、公家、武家、禅僧など、
さまざまな階層の人たちによってつくり出された個性豊かな墨の世界をお楽しみ下さい。

  

2020.08.25

展示替えに関わる休館日のお知らせ

次回展覧会の準備のため休館日を設けています。
ご確認いただき、お間違えのないようご注意下さい。

8月26日(水)27日(木):美術展覧会場を休館
            ※鶴舞園・清遠閣のみの観覧となります(大人600円:当日のみ有効)

8月28日(金):全館開館「日本近代美術展 -大正・昭和の洋画家たち-」を開催