公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

information最新情報

information 最新情報

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 新着情報

4月29日(日) 館長講話「酒田の文化財」を開催します。

2018.04.18

イベントのお知らせ館長講話「酒田の文化財」

開催中の企画展「酒田の文化財と茶道具名宝展」に関連し、
当館館長・田中章夫による講話「酒田の文化財」を開催します。

酒田が有する文化財、特に美術工芸の分野において、
その特色や歴史、作品解説を行います。

予約は不要ですので、当日会場にお集まり下さい。
当日は会場の中央でお話をさせて頂きます。
観覧のお客様にご不便をかけする事もあるかもしれませんがご了承ください。

【開催中】酒田の文化財と茶道具名宝展

2018.04.10

開催中酒田の文化財と茶道具名宝展

新年度最初の展覧会「酒田の文化財と茶道具名宝展」が始まりました。
本展では、当館が所蔵する貴重な指定文化財と、本間家が藩主より拝領した茶道具の名品を一堂に展示します。

また、「学芸員おすすめの逸品」という特別コーナーを設けました。
指定文化財ではありませんが、皆さんにぜひご覧いただきたい、美しく、珍しく、面白い作品をご紹介します。

日本遺産『荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~』の構成文化財でもある「鶴舞園」と共に、酒田の文化と歴史、日本をはじめとする東洋美術の粋をお楽しみ下さい。

 出品リスト

↓ 展示室の様子などはこちらをご覧ください。
本間美術館ブログ

国指定名勝「鶴舞園」の梅が見ごろを迎えます。

2018.04.10

国指定名勝「鶴舞園」の梅が見ごろを迎えます

本間美術館にある国指定名勝「鶴舞園」には、梅や山桜、椿などの花があり、
現在は、白梅と紅梅が見ごろを迎えようとしています。

やわらかな春の日差しを浴びながら、庭園散策をお楽しみ下さい。

↓ 開花の様子はこちらをご覧ください。
本間美術館ブログ

展示替えに関わる休館日のお知らせ

2018.03.28

展示替えに関わる休館日のお知らせ

新年度へ向け、企画展・展示品の入替のため休館日を設けています。
ご確認いただき、お間違えのないようご注意下さい。

 

4月3日(火)~6日(金):展示替のため、美術展覧会場・鶴舞園・清遠閣の
             全館を休館

4月7日(土):鶴舞園・清遠閣を開館(特別料金 大人500円)
       ※美術展覧会場は展示替のため休館

4月8日(日):全館開館(企画展「酒田の文化財と茶道名宝展」を開催)

【次回展覧会】酒田の文化財と茶道具名宝展(4/8~6/5)

2018.03.28

次回展覧会酒田の文化財と茶道具名宝展

4月8日より新年度の展覧会が始まります。

最初の展覧会は「酒田の文化財と茶道具名宝展」。
前期・後期に分けて、本間美術館が収蔵する国・県・市の指定文化財と
本間家伝来の茶道具を約70点、大公開します!