公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

information最新情報

information 最新情報

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 新着情報

12月~2月の休館日のお知らせ

2017.12.01

12月~2月の休館日のお知らせ

本間美術館では12月~2月の間、火曜日と水曜日が休館日となります。
※祝日の場合はその翌日を休館

年内は12月23日(土)までの開館となります。
静寂につつまれる真っ白に雪化粧した庭園と、美術鑑賞をお楽しみ下さい。

12月3日、ギャラリートーク「絵と写真でつづる酒田」

2017.12.01

ギャラリートーク絵と写真でつづる酒田

開催中の展覧会「本間美術館・酒田市立資料館合同企画 絵と写真でつづる酒田」に関連し、
学芸員によるギャラリートークを開催します。

酒田の賑わいを伝える幅9.7mの「塞道絵幕」や、
酒田祭りを描いた屏風「酒田山王例祭図屏風」は必見です!
江戸時代から現代の絵師や画家が描いた作品と、明治から昭和初期の酒田の写真をご紹介します。
ぜひご参加下さい。

【次回展覧会のご案内】絵と写真でつづる酒田

2017.11.18

次回展覧会絵と写真でつづる酒田

本展は、長年にわたり酒田の文化向上、歴史・伝統の継承を目的に展示活動を行ってきた、本間美術館と酒田市立資料館で同時開催される初の合同企画展です。

本間美術館では風景を中心に、資料館では人々の暮らしに焦点を当て、活気にあふれた港町、憩いの場でもあった最上川・新井田川、のどかな景色が広がる農村・漁村や飛島の姿を、近世・近代・現代の絵画や絵図、写真などで紹介します。ぜひ両館合わせてお楽しみください。

学芸員によるギャラリートーク「古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景」11/12(日)

2017.11.07

ギャラリートーク古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景

開催中の企画展「古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景」に関連し、
学芸員によるギャラリートークを開催します。

情報発信や大衆を楽しませることを目的に描かれた風景版画や鳥瞰図と、
地図的な性格をもつ古絵図を見比べながら、
東北と北海道の風景と歴史や文化についてご紹介します。

【重要なお知らせ】11月より冬季開館時間となります

2017.10.28

重要なお知らせ11月より冬季開館時間となります

本間美術館は11月より冬季開館時間となり、閉館が30分早まります。
ご来館の際は、お間違えの無いようご注意下さい。

冬季開館時間:午前9時~午後4時30分(入館は4時まで)

庭園内は木々が生い茂り、夕方になると足元が暗くなります。
安全のため、なるべく日中の明るい時間帯にご来館下さい。