公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

information最新情報

information 最新情報

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 新着情報

学芸員によるギャラリートーク「古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景」11/12(日)

2017.11.07

ギャラリートーク古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景

開催中の企画展「古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景」に関連し、
学芸員によるギャラリートークを開催します。

情報発信や大衆を楽しませることを目的に描かれた風景版画や鳥瞰図と、
地図的な性格をもつ古絵図を見比べながら、
東北と北海道の風景と歴史や文化についてご紹介します。

【重要なお知らせ】11月より冬季開館時間となります

2017.10.28

重要なお知らせ11月より冬季開館時間となります

本間美術館は11月より冬季開館時間となり、閉館が30分早まります。
ご来館の際は、お間違えの無いようご注意下さい。

冬季開館時間:午前9時~午後4時30分(入館は4時まで)

庭園内は木々が生い茂り、夕方になると足元が暗くなります。
安全のため、なるべく日中の明るい時間帯にご来館下さい。

 

コラム更新「清遠閣と紅葉」

2017.10.27

コラム更新清遠閣と紅葉

秋も深まり、平地での紅葉も鮮やかさを増してきました。

美術館の庭園「鶴舞園」の紅葉は11月中旬までが見頃です。
今回は、庭園内にある「清遠閣」と紅葉の美の共演をご紹介します。

 

詳しくコチラ
コラム「Wavisabi 美術についてのお話」

コラム更新「紅葉美しい秋の鶴舞園」

2017.10.21

コラム紅葉の美しい秋の鶴舞園

秋と言えば“芸術の秋”、美術館へ足を運ばれる方も多いかと思います。
本美術館は、芸術鑑賞に加え国指定名勝庭園「鶴舞園(かくぶえん)()」の紅葉もお楽しみ頂ける、
秋の行楽におすすめの美術館です。

鶴舞園内の紅葉が美しいビュースポットと、紅葉を引き立てる石灯籠についてご紹介します。

 

続きはコチラから↓
コラム「Wavisabi 美術についてのお話」

展示替えに関わる休館日のお知らせ

2017.10.14

展示替え休館日のお知らせ

10月20日(金)より新しい企画展「古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景」がスタートします。
これに伴い、10月18日(水)と19日(木)を美術展覧会場の休館日とさせて頂きます。

国指定名勝庭園「鶴舞園」と「清遠閣」は観覧できます。
料金は大人500円となります。

次回企画展「古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景」では、
江戸時代末期から明治時代の風景版画・鳥瞰図を、東北と北海道の風景と人々の暮らしや文化に焦点を当てて展示。併せて、北海道の松前藩や庄内藩、仙台藩などを描いた古絵図もご紹介します。