公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

展示スケジュール

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 展示スケジュール2022

美術展覧会場

開館75周年記念 企画展 
酒井家庄内入部400年記念
本間家伝来の宝もの第一部 絵画と歴史資料

酒井家の庄内入部400年を記念した展覧会。元禄2年(1689)に創業し、日本一の大地主として知られるようになった本間家に伝来した絵画と歴史資料を紹介します。併せて、本間家が酒井家から拝領・伝来した品々も紹介します。

みどころ
【美術展覧会場】本間家伝来の宝もの 第一部 絵画と歴史資料

呉越戦絵巻 ※酒井家からの拝領品

開館75周年記念 企画展 
酒井家庄内入部400年記念
本間家伝来の宝もの第二部 書跡と工芸品

酒井家の庄内入部400年を記念した展覧会。元禄2年(1689)に創業し、日本一の大地主として知られるようになった本間家に書跡と工芸品を紹介します。併せて、本間家が酒井家から拝領・伝来した品々も紹介します。

みどころ
【美術展覧会場】本間家伝来の宝もの 第二部 書跡と工芸品

青磁牡丹唐草文大花瓶  ※酒井家からの伝来品

開館75周年記念 企画展江戸時代の絵画―百花繚乱の画家たちの競演―

江戸時代に活躍した画家たちに焦点をあてた展覧会。円山応挙、伊藤若冲、曾我蕭白、長沢芦雪、池大雅、与謝蕪村などの多彩な美を紹介します。

みどころ
【美術展覧会場】江戸時代の絵画 ―百花繚乱の画家たちの競演―

円山応挙 虎皮写生図

開館75周年記念 企画展瑛九-永遠の旅人-

フォト・デッサン、油彩画、版画、写真など多岐にわたる芸術分野で活躍した、前衛美術の先駆者の一人・瑛九(1911~1960)のリトグラフ作品を紹介します。

みどころ
【美術展覧会場】瑛九 -永遠の旅人-

瑛九 旅人

開館75周年記念 企画展小野幸吉と近現代の洋画家たち

酒田の夭折画家として知られた小野幸吉と、中村彜、松本竣介、香月泰男、宮本三郎など近現代の洋画家たちの個性溢れる美を紹介します。

みどころ
【美術展覧会場】小野幸吉と近現代の洋画家たち

小野幸吉 ランプのある静物C

開館75周年記念 企画展子どもたちの成長を祝う本間美術館のひな祭り

昭和23年(1948)より続く本間美術館のひな祭り。美術展覧会場では、鶴岡の実業家斎藤昌二氏が蒐集された白巽文庫コレクションを中心に紹介します。

みどころ

清遠閣

子どもたちの成長を祝う本間美術館のひな祭り

庄内の名家 白崎家や風間家の雛壇飾り、郷土人形を紹介します。

みどころ
【清遠閣会場】子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り

白崎家の壇飾り

開館75周年記念 収蔵品展東北・北海道の浮世絵

浮世絵蒐集家・丹波恒夫氏寄贈の東北・北海道の浮世絵師コレクションを中心に紹介します。
※会期中入替えがあります。

【清遠閣会場】東北・北海道の浮世絵

初代 歌川広重
六十余州名所図会 出羽最上川月山遠望

開館75周年記念 収蔵品展松尾芭蕉と江戸の俳諧資料

松尾芭蕉の真筆や江戸時代の俳人たちの俳諧資料を中心に紹介します。
※松尾芭蕉の真筆《玉志亭唱和懐紙》は、芭蕉の来酒時期にあわせ、7月29日~8月9日の期間に公開します。

【清遠閣会場】松尾芭蕉と江戸の俳諧資料

松尾芭蕉 玉志亭唱和懐紙

開館75周年記念 収蔵品展日本と中国の陶磁器

日本の伊万里や九谷、中国の白磁や青磁、染付などの陶磁器を中心に紹介します。※会期中入替えがあります。

【清遠閣会場】日本と中国の陶磁器

青手古九谷輪花台鉢

開館75周年記念 収蔵品展武家文書と刀装具

戦乱の世を生きた武将たちの書と、江戸時代の刀鐔や縁頭、目貫などの刀装具を中心に紹介します。

【清遠閣会場】武家文書と刀装具

武田晴信(信玄) 感状

開館75周年記念 収蔵品展子どもたちの成長を祝う本間美術館のひな祭り

昭和23年(1948)より続く本間美術館のひな祭り。清遠閣会場では、酒田の豪商・白崎家の雛壇飾りや、酒田の林昌寺ご寄贈の「丸平大木人形店」の大木平蔵の雛人形などを紹介します。

【清遠閣会場】子どもたちの成長を祝う

白崎絵の雛壇飾り